硬直1000F

3日でやめます

TSUTAYAに行けない。

 

 

 ロック音楽が好きで、よく聴いている。お気に入りのバンドはもちろんいるのだが、見識は広げたいし、時代に取り残されたくないので(あと邦ロック好きの若い子とワンチャンあるかもしれない(今のところその気配はまったくない)ので)、聴いたことのないバンドは積極的に聴くようにしている。

 

 昨今はYoutubeであれもこれも聴ける時代だ。そのバンドの代表曲ならYoutubeを見ていればほぼ網羅できる。しかし、やはりバンドの真骨頂はやはりアルバムにこそ存する。(言うまでもなく、真の真骨頂はライブだが。)だからやっぱり、気になるバンドがいたらアルバムで聴きたい。アルバムを聴けばそのバンドのカラーが、振れ幅が、実力がわかる。

 

 

 

 しかし、アルバムは根が張るのも事実。いやまあ、私ももはや而立を迎えた社会人、全く金がないというわけでもないものの、それでも3000円には少し躊躇する。これが輸入盤なら1500円、まあ買っちゃおうかなという気分にもなるが、日本のミュージシャンはアルバムが高すぎる。どうなってるのこの島は?とはどれみふぁドーナツの面々の言であるが、そういった心境になるのも無理はない。不思議だ。いったい何ラックのせいなんだ?

 

 今の時代SpotifyAmazonミュージックみたいなミュージッククラウドサービスもあって、まあ便利は便利なのだが、やはりiTunesに入れて持ち運びたいという思いがある。また聴きたくなったときにいつでも聴ける、データ容量を気にせず聴けるというのは大きい。

 

 そこで有用なのがCDのレンタルサービスだ。前時代的にも思えるが、やはりそこには一定の需要がある。レンタルだけなら1枚100円や150円、アルバムの購入と比べると投資の差は自明である。「このバンド、ハズレだったなあ~・・・」で受けるダメージも少ない。(ちなみにAVを購入した場合、ハズレであってもマナーとして一回は抜くようにしている。)

 

 

 

 そんなこんなで、しばしばレンタルショップを利用することがあった。あったと過去形にしたのは、ここ1年ほど、久しく利用していないからだ。

 

 現在の自宅から職場までの経路にあるレンタルショップは1軒だけ。そしてそれがTSUTAYAだ。前置きが長くなったが、表題の件について述べたいと思う。私は、TSUTAYAに行けない

 

 

 

f:id:dr0ptheh8:20180719172429p:plain

 

 

 

 TSUTAYAのシステムは、Tポイントカードを発行してもらい、それを会員証的に利用してレンタルを行うというものだ。このカードは現在、かなり提携先が多く、さまざまな店舗でポイントが貯まる仕組みになっている。複数の業種で横断的に使えるポイントカードの中では、最も市民権を得ていると言っても過言ではないだろう。

 

 しかし、私は未だこのTポイントカードを持っていない。持っていないのだ。

 

 

 

 私の体感では、かなりの人数がこのTポイントカードを持っている。え?こんなに?っていうくらい持ってる。恐らく平成15年くらいから、中学校の卒業記念品はTポイントカードになったんじゃないか。そのくらい持ってる。しかし、私は持っていない。

 

 天気予報を見ずに飛び出した朝、駅に着くと同時に雨が降り始め、見るとほとんどの人が傘を持ってきている。「うわあ、みんな(傘)持ってるなあ。」の感覚に近い。自分が世間に取り残されてしまった浮遊感。その中で覚える、自分一人が切り離されてしまったという劣等感。隙間風にも消え去るものの如く、という詩は、中原中也だったか。あれも恐らくTポイントカードについてうたったに違いない。”持たざる者(ザ・プア)”にとって、とかくこの世は生きづらい。

 

 

 

 “持つ者(オーナー)”たちの社会は、排他的な村社会に見えてくる。そこでは、Tポイントカードが村人の証左となる。村人は有するポイントによって序列が決まり、最もポイントの多い者が村長(むらおさ)として君臨する。そして、その年最もポイントの低かった家の娘は生贄として蔦神(つたがみ)に差し出されるのだ(TSUTAYAだから適当に名付けたんですけどこれ完全に触手ものの抜きゲーにありがちな触手タイプのやつですね)。

 

 そんな村社会に属する彼らにとって、我々は排除の対象でしかない。しかも、その構成員は流動的であると同時に、不可逆的でもある。昨日までの友人が、いきなり”向こう側”に行ってしまうことだってあり得る。それなのに、こちら側に戻ってくることはできないのだ。行きはよいよい、帰りはこわい。童謡の多くは怖ろしい風習についての意味が含有されているらしいが、まさにこのTポイントカードにもあてはまる。

 

 

 

 

 

 持っていないなら作ればいいじゃん。と人は簡単に言う。しかし、それもできない理由がある。今更すぎるのだ。

 

 

 

 Tポイントカードを新たに作るとする。そのとき我々が考えることは何か。「ああ、初めから作っておけば、いまごろどれだけポイントが貯まっていただろう・・・」だ。これから貯まるポイントに胸を躍らせるのではない。過去に貯まるはずだったポイントに思いを馳せるのだ。

 

 人間は、たとえコストを回収できないとわかっても、一度始めたプロジェクトを途中で断念することは非常に難しいのだという(コンコルドの誤謬と呼ばれる)。Tポイントカードで貯まるはずだったポイントは、いわばマイナス分のコストだ。このコストは、今後絶対に回収できない。しかし、Tポイントカードを作らない限り、このマイナスコストは自覚されることがないのだ。Tポイントカードを作ってしまった時点で、同時にこのマイナス分のコストが我々のもとに現前することになる。

 

 誰だって注射はいやだ。それは、痛いことがわかっているからだ。その痛みは予定通りに、しかし不条理に、我々にダメージを与える。ではTポイントカードは?作ってしまった瞬間に、あまりにも膨大なマイナス分のコストが降りかかることがわかっている。ダメージを受けることがわかりきっているところへ、進んで踏み入れることができるものは、果敢な勇者か、無知な愚者である。私はそのどちらにもなれない。自分の身にふりかかる後悔に堪えられるほどの勇者でもなければ、過去を顧みずに行動する愚者でもない。

 

 

 

 では、私に残された道は?ひとつだけだ。”持たざる者(ザ・プア)”として一生を終えること。そして、そんな私の苦悩に見向きもせず、今日も愚者たちはTポイントカードを作るのだ。

 

 おお、偉大なる杉の神(スギ薬局のこと)よ!我は貴公にのみ忠誠を誓う(スギ薬局のポイントカードだけはずっと前から持っている)!貴公より賜りし「時紡ぎの原盤(デジタル目覚まし時計(ポイントで交換した))」をもって、かの者たちを滅せん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・・・とか思ってたんですが、ついに昨日Tポイントカード作りました。TSUTAYA最高!それでは。